ikachu’s blog

酒、バイク、サバイバル

田園の桃源郷・伊豆自然村キャンプフィールド③とにかく酒を飲む。プライベート感満載のキャンプ場なのだ

キャンプ場に到着すると管理人のおじさんは不在だったが、俺宛にサイトマップとメモが置いてあり勝手にやっていてくれとの事。
 

キャンプ場の近くはこんな感じで、素朴な日本の田園風景なのだ
 
お盆前でガラガラなので場所は選び放題
スズシゲな山側にテントを張っているとおじさんがやってきて、いろいろ説明してくれた

近くに銭湯やコンビニもあるが、この日は300円でキャンプ場のシャワーで済ませる。
クソ暑い中4時間半もバイクに乗っていたので早く飲みたいのだ
 

山側は涼しい。この下にも広めのオートキャンプ場がある
 
さっそくイスを組み立て持参したストロング系のチューハイを飲むと、一気にパラダイス感マシマシになる

俺はわずか3ヶ月前にキャンプを始めたばかりだがこういうキャンプ場は初めてだった
何と言うか、田舎の親戚のおじさんに庭先を貸してもらっているような気分になるのだ

俺を含めてキャンプ場には3組だけ
プライベート感満載で居心地がいい

酒を飲んで一休みしたので火をおこし肉や肴を焼くのだ
 

石を並べた簡易かまどがあるので利用する

 

いつもの小さい折りたたみコンロと違い火力が強いのでバーベキューもウマイ

この日は灼熱地獄の中での長時間移動で疲れ果て、不覚ながら焚き火の前でしばらく寝てしまった

コレが良くなかった
俺はキャンプに慣れてきたつもりでいて、まだまだ甘かったのだ

後に襲いかかる人生初体験の災いは、このときに既に始まっていたのだった

続く 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

【ドイツの養命酒】イエーガーマイスター・最強の飲み方を開発したぞ【女子ウケ】

最近じんわり人気のリキュール、イエーガーマイスターを飲んでみた。

 

ドイツの養命酒と言われるだけあって薬草感がスゴイ。



オレンジの皮やシナモンの香りがして電気ブランっぽいも感じもする。
イェーガージンジャー(エール)、イェーガーオレンジ(バヤリース)、イェーガーコーク、イェーガーアイス(ロック)等、戦隊モノのヒーローみたいな飲み方がいろいろあるが、レッドブルで割るだけと言うイェーガーボムを一番試してみたい。
2000円くらいだしウマいので、普段飲みの酒に飽きた時にはいいかも。

 

 

まずはイェーガーコークを試す

 

イェーガーマイスター+コーラ



予想通りドクターペッパーみたいになった

ドクターペッパーを酒で割るとクソまずいが、コレなら全然いける

と言うか普通にウマい。
酒自体も甘いので炭酸を足してもいいかも

 

 

★次にイェーガーオレンジを飲む

 

イェーガーマイスター+バヤリースオレンジ



サッパリした甘さでウマい。
バヤリースオレンジは酒に一番合うジュースだと思うが、養命酒のようなイェーガーマイスターで割ると何故かトロピカルな味になった。
昔飲んだ不二家ネクターみたいな感じ🍑

女子ウケ良さそう

 

 

★最強 キンミヤ・イェーガーマイスター割り

 

キンミヤのイェーガーマイスター割り

今回の目玉は俺オリジナルのこの飲み方
我ながらヤバい酒を生み出したかもしれない
四文屋のキンミヤ梅割りの感覚で冷えたキンミヤにイェーガーマイスターを注ぐとすごい事に

 

写真では氷を入れているが、冷凍庫で凍らせたシャリキンにイエーガーマイスターを少し注ぐ感じがベスト

 

口当たり良好で飲みやすいが、あっという間に腰が抜けるほど酔う

くれぐれもひとり3杯までですぞ…

 

 

【結論】

 

個人的にはイエーガーオレンジとキンミヤ割りが気に入った

普段飲んでいる酒に飽きたときなど、家に一本あると重宝する。

57種類の薬草が入っているので飲むと健康になった気がしますぞ。

嘆きの富士山麓・ふもとっぱら③キャンプ場の水で割った酒が一番うまいぞ

ふもとっぱらキャンプ場はかなり広大だった
連休の最終日だからか空いていて快適だ

天気は晴れたり曇ったり
元々標高が高いので7月でも涼しい
 




適当な位置にテントを張るともうやる事がないので、早速飲み始める。

山間のキャンプ場は大体どこでも水が冷たくてウマい

水筒に氷だけ入れて持参し、安いバーボンをただの吸水場の蛇口から汲んだ水で割って飲むのが至極なのだ
 

スキットル風ダイソー酒器。あっという間に半分飲み干す



で、水割りを飲みながら焚き木に火をおこす
炭にまで火がまわったらいよいよ肉を焼くのだ

そして今回は自身で調合した秘伝のタレがある
 

↓秘伝のタレのレシピはコチラ↓

ikachu.hatenablog.com

 

炭火で軽く炙った肉をタレに浸して食おうとしたその時、とんでもない悲劇が起きた

手元が狂いテーブルに載せたタレ入りタッパーが下に落ち、全て地面にぶち撒けてしまったのだ

茫然自失している俺を嘲笑うかのようにヒグラシが大合唱し始める

一応、落ちたタッパーを拾い上げて残っていないか確認するが無駄なのである

俺の秘伝のタレは全て富士山麓に住まう神々への供物として大地に吸収されてしまった

だが、俺はこういう事態に咄嗟の機転が利くのだ

持ってきたイカを浸した醤油ベースの漬け汁をそのままバーベキューのタレに活用することを思いつく

さっそく焼いたポテトをイカ汁に漬けて喰う


超絶にマズい


炭火でじっくり焼き育てたポテトは、ただの生臭いぱさついた物体と化した

諦めは心の養生という言葉があるが、俺はまだその境地には達していない。
とにかく、これ以降の全ての食材を塩と胡椒のみで味付けすることとなった

無表情で一切味変のないバーベキューを口に運び、バーボンの水割りで胃に流し込む作業をひたすら続ける。

そして、日が暮れる 
 
ここで俺はようやく気付く
 
自分が重大なミスを犯してしまっていたことを。
 
続く

【百均】自宅で燻製を300円でやる方法【完成系】

燻製器なんていらない

用意するモノは食材を別にすれば300円でダイソーで全て揃う

 

・アルミ皿

・焼き網

・桜のチップ

何と燻製用のサクラチップまでダイソーで手に入るのだ

ちなみにほうじ茶でも代用できる



①アルミ皿にサクラチップを10グラムぶちまけ、焼き網をセットし食材をのせる

 

素人はチーズとウインナーなら失敗しない。
チーズは溶けるのでアルミホイルを敷く




アルミ皿をもう一枚上に逆さにして被せクリップで固定し弱火で5分間炙る

 

眼玉クリップが便利。がっちりとめすぎると燻がきつくなるので緩めに




③火を止めて5分待つとアラ不思議、マジでウマい燻製が出来上がるのだ

 

うめぇ




★注意★

キッチンのガス台でやれなくもないがそれなりに燻し臭がするのでオススメしない。

カセットコンロで庭かベランダでやったほうが良いですぞ 

 

 

【結論】

 

アマゾンで燻製マシンをよくみかけるけど、燻が弱かったり掃除が面倒だったりでダメだ。

このやり方ならばっちりいぶせるし洗い物が出ないアルミ皿がすすけてきたら捨てればいいのだ。

 

今日も赤ワインがすすみますぞ🍷

 

【激安・激ウマ】自家製スルメイカの干物で酒がススムぞ【簡単】

天気が良いのでスルメイカを天日干しにする。

イカを開いて内蔵、目、クチバシを取り、ワタは残す

5%の塩水に20〜30分漬け込んだら、後は水気をとって日に当て干すだけだ

 

ネットはダイソーで100円

ちなみに5%の塩水は500mlの水に25グラムの塩。意外とドバドバ入れるのである。

 

塩25グラムはけっこう多い。ヤバいブツなら末端価格にして300万円




天日干しなら半日程度でばっちりだ
カピカピにしたいなら丸一日干してもいい

で、軽く炙って食うと滅茶苦茶ウマい


スルメイカの干物は買うと高いが、自家製なら3杯250円ですぞ 

 

🦑